あらわれる
둘러보기로 이동
검색으로 이동
일본어[편집]
- 로마자 표기: arawareru
동사[편집]
- 2. (감정·생각·경향 등이) 저절로 나타나다.
«現れる»의 동사 활용
어간 형태 | 미연형(未然形) | 現れ | あらわれ | araware |
연용형(連用形) | 現れ | あらわれ | araware | |
종지형(終止形) | 現れる | あらわれる | arawareru | |
연체형(連体形) | 現れる | あらわれる | arawareru | |
가정형(仮定形) | 現れれ | あらわれれ | arawarere | |
명령형(命令形) | 現れよ¹ 現れろ² |
あらわれよ¹ あらわれろ² |
arawareyo¹ arawarero² | |
핵심 표현 | 수동형 | 現れられる | あらわれられる | arawarerareru |
사역형 | 現れさせる 現れさす |
あらわれさせる あらわれさす |
arawaresaseru arawaresasu | |
가능형 | 現れられる 現れれる² |
あらわれられる あらわれれる² |
arawarerareru arawarereru² | |
의지 • 권유형 | 現れよう | あらわれよう | arawareyō | |
부정형 | 現れない 現れぬ 現れん |
あらわれない あらわれぬ あらわれん |
arawarenai arawarenu arawaren | |
지속 부정형 | 現れず | あらわれず | arawarezu | |
경어체 | 現れます | あらわれます | arawaremasu | |
과거형 | 現れた | あらわれた | arawareta | |
접속형(て형) | 現れて | あらわれて | arawarete | |
가정형 | 現れれば | あらわれれば | arawarereba |
¹ 문어체 ² 구어체